尾崎です。
パソコンを買い換えました。
レッツノートXZ6です。
モニター部分が
「スポッ」
と外れてタブレットになる代物。
今までパソコンを回転させて
確認していた動作がスムーズになればと思います。
で、
新しいPCのセット。
初期設置は約90分くらいで完了して
次はオフィスの設定だ!
という時です。
プロダクトキーを入れて
マイクロソフトアカウントを入れて
サイインをしていると・・・・
「動作が停止しました。再起動します」
と表示されて
再起動されると
プロダクトキーの画面へ。
「あれ?」
もう一回やれば出来るのかと思えば
実施しても出来ない・・・・。
ネットに同じような症状に困っている人がいるだろうから
探してみよう!
”見つからない”
エラーになって対処の案内は
いっぱいヒットするけど
今回の症状について明記してある
ページは見つからない・・・
そういば、
弊社のクライアントで
新規出店サロンの
PCの設定が出来ない!
という時に
サポートした事を思い出しました。
症状は全く同じです。
何度実施しても
プロダクトキー入力画面になるので
マイクロソフトアカウントが
間違っているから、
エラーになってしまうのでは・・・?
翌日に「サポートに電話します。」
となり、あれから特に何も無いようなので
解決したんだろう・・・・
では、僕も電話をしようと
マイクロソフトオフィスサポートの
電話番号の案内ページを探してみました。
”見つからない・・・”
オフィスページの
フッダーの 「サポート」をクリックしても
”お探しのページは存在しません”
まさかの
リンクエラー。
「・・・・・」
登録のエラーを繰り返していたけど
マイクロソフトアカウントのメールアドレスんは
「登録完了しました」
のメールが届きました。
「・・・・・・」
この時点でイライラしてしまうが、
そのメールからリンクをたどっていくと
サポートの電話番号が分かりました。
このページは
同じ悩みの人が辿り着いている可能性があるので
サポート番号を明記しておきます。
0120-542-244
土曜日もやってました。
電話はアナウンスが流れて
進めていく途中に
「よくある問合せはWEBでも案内してます。URLは・・・・」
なんか怪しいと思って
そのURLにアクセスすると・・・
あった・・・・
これだ・・・・
この問合せ多いんだ・・・・
サイトで案内してよ・・・・
https://sway.com/I3CmY9Gn77NDD942
※2018年1月6日時点 です。
アナウンスを聞きながら
オペレーターにつながるのを
待っている間に
サイトにそって
作業をすると・・・
「出来た」
これはこのページの作業内容を知らないと
絶対に出来ない
内容です。
同じように
マイクロソフトオフィスをインストールして
プロダクトキーを入力して
アカウント入力して
「動作が停止しました」
で悩んだいる人が
このページで解決すると良いな~
と思います。
マイクロソフトさん
ユーザー視点で工夫して欲しいです。
このエラーの問合せが多い事を
知っているのだから・・・・